2007年05月16日

アヤコー書道部 教師編

謎その1
私『書道室にさー、4畳半か6畳くらいの畳の準備室ってあったよね?』
友1『……いや、なかったけど』
友2『第一、書道室ってなんだよ』
私『……え……?』
 うちの高校にはあったんですよ、書道準備室。

江戸元先生
 ゆかりちゃん((c)あずまんが大王)みたいなイメージのはずが、無類のダメ人間になってしまった……
 そういや、アニメ版あずまんが大王も錦織だったな。懐かしい。


竜導往壓…書道部顧問。書道&古文担当。極端な年下フェチ。まあ、有体言えばロリコン。部員が少なくなると拉致ってきて増やす。なんでも書道で解決しようとする。解決できると思っている。本気で思っているので、ものすごくタチが悪い。

江戸元閥…書道部副顧問。日本史&倫理担当。学内に酒を持ち込むが、実は名目上、学校施設のオーナーなので、誰も何も言えない。性別不詳。生徒教師父兄男女を問わず結構な数を食っている。誰も何も言えない。

小笠原放三郎…老け顔の三年生。二年次に英語研究会から拉致られて以来、書道部部長。とりあえず真面目に部長業をやっているが、周囲の変人に振り回され最近生え際が後退気味。江戸元の主なオモチャ。

アビ…トゥエンティオーバーな二年生。一年の時に姉が行方不明になり、それを探して休学を繰り返した挙句、一年を二回、二年を三回ほどやる羽目になってしまった。去年、姉が北関東でヤンママになっていることを知り、傷心のところを江戸元にパックリ食われて入部。

宰蔵…学外ではフィギュアスケートをやっており、オフシーズンの練習を兼ねてバレエ部に入ろうとしていたところを拉致られた一年生。常識人。ツッコミのしすぎで喉を痛めがち。

狂斎…美術部に入ろうとしたところを拉致された一年生。一応常識人だが、面白ければそれでいいという価値観の持ち主でもあるため、じわじわ書道部色に染まりつつある。

アトル…乗馬部に(以下略)。霊感があったり、日本人じゃなかったり、この歳で尾崎豊信者だったり、色々謎な目の据わった美少女。狂斎に惚れられるが、どうやら極端な年上フェチらしく、往壓に心を寄せる。そういう意味では、アビについで自発的に入部したメンバーと言える。どっちとも教師の色香に迷っている辺り、ろくなものではない。

comments

comment form
comment form

Counter

Read Me

妖奇士の女性向け同人サイト。
一部に年齢制限あり。
詳しくはこちら

オフライン情報に関してはこちら

Web Clap


オマケは現在1種。

Mail Form



Search


Recent Entries

  1. オンリーお疲れ様でした
  2. お久しぶりです&告知
  3. 大晦日
  4. くまった
  5. こくち
  6. やっぱりというか、なんというか
  7. 無職マンガ
  8. 基準が分からん(自分でも)
  9. プチオンリーお疲れ様でした
  10. ようやく見ました
  11. まだ風邪引いてる。
  12. 気持ち悪い人、降臨
  13. でーぶいでーーー!!
  14. 朱松様164周忌+一週間
  15. お久しぶりです