2007年07月11日
大江戸ロケット14話感想
新EDとおりくさんと青い人が可愛過ぎてたまりません。
・清吉さんとおソラさんはもっとキャッキャウフフするべき。
・じぇらすぃ駿平さん。
・源蔵さんが! OPでまで源蔵さんがハトに!!
・一気に駿平×おぬい展開に。
・当時の買い物は掛売り基本で、年が変わるまで逃げ切ればチャラなのよな。……そりゃ逃げるわ。
・お伊勢さん、いい動き。
・お、鍵屋のお父さんの手鎖も解けたか。
・おりくちゃんかわいいよおりくちゃん。
・『お奉行がお前にお話があるそうだ』 漢神使いの能力でも狙ってんじゃねえの?
・キャッキャウフフ! キャッキャウフフ!!(大喜び)
・青い人、可愛いなあ……
・ハトです>源蔵さん
・せつねえ、せつねえよお母さん……
・売れねええええ!
・天鳳さんにマジだったのか……
・200両は大金だなあ……
・あの変態に拘束されてると、異常にいやらしいな、おりくさん……
・おりくさん、どんどん重要キャラ化していくなあ。
・普通に帰っちゃった。
・ちょっとしたロマンスが芽生えはじめとる……
・おりくしゃんかわいいよおりくしゃん。
・お母さんが筋が通った人だなあ。
・ずれるんだ! それずれるんだ!!
・年越しそばかと思いきや、やっぱり血だった。
・ケモノ呼ばわりはひどいよ、赤井さん……
・除夜の鐘でございます。
・新EDかわいいなあ。
・思いっきり鈴木典光だ。クレジットみるまでもなく鈴木典光だ。
・やっぱり清吉さんとおソラさんはもっとキャッキャウフフするべ。
・赤井さんだめだよー、女の子の気持ち分かってやんなきゃー。
・だから、さいぞさんに名前の間違った意味伝えちゃったりするんだよー(それ違う作品)
・これで舞台は天保14年に突入するわけで、イヤでも期待してしまうわけですが!
- by まつえー
- at 03:14
- in 花火
comments