2007年03月28日

お約束ですが

ところてん。

 テレビを下から覗き込んだのなんて、何年ぶりかしら……
 見える! 見えるって!! もう、ところてん売りが写ってる間は、ふとももから視線がうごかねえよ!! でも、どんなに見えそうでも、絶対見えないんだ! くそ、鉄壁め!! 絶対領域めええええええ!!!
 えどげんさんのチラリズムは神の領域。

 普段の女装姿のときは、ラインが出ちゃうんで下着は腰巻だと思うのですが、さすがにこの時はちゃんと褌つけてるよな……だよね……つけててー(;´д`)

江戸のみなさーん、あやかしあやしでーーす!

あやかしるもの。

 エドルゥとアトルゥ。
 ……うまいこと言ったつもりかと。

 いや、やっぱ力ちゃんといえば、うたわれだよね、ということで……
 アルルゥはさいぞさんにしたかったんですが、名前の問題上。つーか、アトルゥなら、ハクオロはアビちゃんじゃなくて往さんだよな。

 こんなの書きつつ、うたわれはちゃんと全話見てないんですが! そのうち見るよ、その前にうたわれらじおを聴いてるだけだよ!

 あ、左の人は西の人じゃなくて、力ちゃん=アビちゃんです。

コミック版のえどげん

キャッキャ、キャッキャ。

 コミック版はいまんところ単行本のみ。
 キャッキャ笑う江戸元が可愛すぎると思います。か、可愛い……よく笑う年増のお姉さん……可愛い……(コミック版は性別がよくわかんないので、お姉さん扱い)

 江戸元は、アニメは快楽主義で粋に傾いたお兄さん、コミックは蓮っ葉なお姉さんという感じで性格が違うので、なんか、両方が混じったイメージになってます。粋で蓮っ葉なお兄さんもしくはお姉さん(混じってる)。
 口調とかもよく変わるんで、そこら辺気分次第なのかもしれないなー。敬語だったり、タメ口だったり、姐さんだったり、色々だもんなー。どっちかというと、コミック版みたいな姐さん口調のほうが好きですが。

 ……一つ残念なのは、コミック版にははらぺこ属性がないことだ……やはり、江戸元ははらぺこキャラでなければ……

おつかい

おつかい

「土産は餅がいいねえ」
「いや、俺は米と味噌を……」
「甘い妖夷はないしねえ。たまに食いたくなるんだよ。餡がたっぷり詰まったものがいいな、儂は」
「…………」
「お駄賃あげるから、ね?」
「……買ってくる」

 アビは多分、前島聖天に住んでるんでしょうな。お使いは全部アビの担当。

2007年03月27日

湯屋帰り

ゆあがりえどげん

 説二十二見る限り、前島聖天の中にもお風呂ありそうなんですが(水にはこと欠かないしな)、やっぱり、湯屋通いとかしていてほしいですよ?
 糠袋一つ持って、てろてろ浸かって、『風呂のあとに船漕ぐなんてイヤ』という理由で送り迎えさせてるアビほったらかしで、湯上りに一杯引っ掛けていればいいと思いますよ。
 『男はほろ酔い、女は湯上り』なら、湯上りでほろ酔いの江戸元は、パーフェクトジオング並みの存在かと。

ニナイさんも好きです

にないさん

 姉萌え!
 人妻!
 20代後半のホットパンツ!
 異種婚姻!
 近親相姦!
 経産婦!!

 属性がニッチだよー。ニッチすぎるよ、ニナイさーーん。私は好きですけれども。エロいお姉さんは大好きです。
 あと、顔が江戸元系なのも好きだ。

 ……アニメ版妖奇士は、『どう考えてもそうなんだけど、敢えてはっきりとは言わない』描写が多いので……そういうこと……なんだろうなあ……年頃も一緒だし……(敢えて、何がどうとは言わんが)
 説十八での、江戸元の『姉の問題解決したんだから帰っちゃえよ!』はヤキモチ系ツンデレ発言と認識してよろしいか。

宰蔵さんも好きです

さいぞさん

 宰蔵さんの自責の念は、多少歪んでらっしゃる。アトルさんが『私が不幸なのは世界が悪い』という攻撃性思考なら、宰蔵さんは『私が不幸なのは私の行いが悪い』という自虐思考ということか。これが、アメリカギャルと大和撫子の違い……!

 えどげんは、『もやしもん』の蛍的に、『女顔なのは認めるし女装もするけど、それをからかわれたりするとめっさ怒る』とかだといいと思う。
 その割りには、いつもノリノリだけど。自分が人をからかう分にはいいんだよ、多分。

アトルさんは好きです

尾崎病

 世が世であれば、『尾崎病』『中二病』で済んでしまう『大人はみんな汚い』『大人になんかなりたくない』『理不尽な世の中なんかクソ食らえ』『俺の正義が通せない世界なんて壊れちゃえ』系の思春期特有の感情も、あやかし世界では、巨大怪獣を生み出してしまうのです!
 こわい! 妖夷こわい!!

 彼女は現代であれば、ブログあたりにプチ痛い日記を書いていることでしょう。実は外人であることとか、援助交際はするけどセックスはしてないこととか書いちゃうよ。お父さんみたいな歳の人に恋してるとか。
 ……そういう痛いところがステキだ、アトルさん。

メガネ江戸元

めがねっこ

 公式制作日誌ネタ。
 私としては、眼鏡っ娘でも全然OKなんですけど。普段、聖天の書庫に篭ってるときとかは眼鏡とかでお願いしたいんですけど。

 OVAじゃ眼鏡っ娘とかどうよ。

<< 1 2 3 4 5 6 7 8

Counter

Read Me

妖奇士の女性向け同人サイト。
一部に年齢制限あり。
詳しくはこちら

オフライン情報に関してはこちら

Web Clap


オマケは現在1種。

Mail Form



Search


Recent Entries

  1. オンリーお疲れ様でした
  2. お久しぶりです&告知
  3. 大晦日
  4. くまった
  5. こくち
  6. やっぱりというか、なんというか
  7. 無職マンガ
  8. 基準が分からん(自分でも)
  9. プチオンリーお疲れ様でした
  10. ようやく見ました
  11. まだ風邪引いてる。
  12. 気持ち悪い人、降臨
  13. でーぶいでーーー!!
  14. 朱松様164周忌+一週間
  15. お久しぶりです